top of page

訪問診療 よくあるご質問

01

訪問診療を利用できるのはどんな人?

原則として、医療機関への外来通院が困難な方やご自宅で療養生活を送る方を対象としております。

02

急に具合が悪くなった場合には、どうしたら良いですか?

訪問診療の対象となった患者さまには専用の連絡番号を伝えています。急に具合が悪くなったときでも、24時間連絡がつき、必要があれば往診できる体制をとっています。

03

どのくらいの頻度で見てもらえるのですか?

初診にお伺いした際に、患者さまのご様子を見て決定します。1週間に1度、2週間に1度など、患者さまの容態に応じた訪問いたします。

04

医療機器がある場合も大丈夫ですか?

大丈夫です。在宅酸素療法や中心静脈栄養などの特別な処置や管理が必要な場合も問題ありません。また重症の患者さまにも対応いたします

05

ガン末期など自宅での緩和医療をしてもらえますか?

緩和医療も行っています。訪問診療は、患者さまやご家族が最後まで不安なく、楽に生活していただくためのものであり、緩和医療や終末期医療を必要とされる患者さまにも対応いたします。

06

症状が悪くなった時、入院先の病院を紹介してもらえますか?

24時間対応可能の病院と連携しているので、入院手続きなど迅速な対応が可能です。

07

お薬の処方はどのようになりますか?

処方せんを発行しますのでお近くの薬局でお薬をお求めください。必要な方にはお薬の配達も可能ですのでご相談ください。

08

訪問診療費のお支払いについて

訪問診療費は月単位でのお支払いとなります。診療月の翌月上旬にお支払額をご連絡させて頂きますので、銀行引落しによってお支払い頂きます。

bottom of page